みやざきの若者ボランティア事情トップページ

みやざきのわけもんボランティア情報2012
volu_top.jpg

更新情報

  • 2013年2月26日に、MRTラジオ「ボランティアワールド」でご紹介した渡川ONE(どがわん)のページができました。
  • 2013年1月29日に、MRTラジオ「ボランティアワールド」でご紹介した街市ボランティアのページができました。
  • 2012年11月27日に、MRTラジオ「ボランティアワールド」でご紹介したシングアウトキッズのページができました。
  • 平成24年度も、MRTラジオ「ボランティアワールド」にて若者のボランティアグループを紹介。MRT宮崎放送では、「アッパレ!セレクト」に12月27日より紹介していきます。


wakamono2012.jpg
平成24年度もメディアで紹介して参ります

medi0.jpg東郷メディキット株式会社
「地元に美術館がない」という憂いを夢として実現させた、日向市東郷町の中島記念館。設立した東郷メディキット株式会社をご紹介いたします。

sola4.jpgスカイネットアジア航空株式会社
航空機を活用した地域活性の取組み、空港周辺の清掃ボランティア等、地域に根ざした活動を行っているスカイネットアジア航空株式会社をご紹介します。

kiri1a.jpg霧島酒造株式会社
「旨い焼酎には美味い水が不可欠」と、次世代に森や水を残す活動や、焼酎かすを再生する工場をつくる等、環境保全に取組む霧島酒造株式会社をご紹介します。

seiun2.jpg宮崎県立延岡星雲高等学校
JICAの講演がきっかけで設立された、宮崎県立延岡星雲高等学校の「星雲海外協力隊-Smile at earth-」の活動の様子をレポートします。

gs1.jpgガールスカウト宮崎県連盟第2団
「自ら考え行動できる女性」を育成するガールスカウトは、様々なボランティア活動を行っています。2代に渡って参加している親子にお話を伺いました。

dogawa.jpg渡川ONE(どがわん)
小学校の閉校式がきっかけで結成された、美郷町南郷区上渡川地区の地域づくり団体「渡川ONE(どがわん)」の活動にスポットをあてました。

mimatan1.jpgみまたんえき周辺賑わい再生検討部会
三股駅に賑わいを呼び戻そうと結成された三股町役場職員の有志が集まったボランティア団体が行った「キャンドルナイトみまたんえき2012」に密着取材しました。

matiiti1.jpg街市 ボランティア
宮崎市街地で毎月第4土曜日に開催されている「街市」は、市内4つの大学から集まる学生ボランティアが支えています。ボランティアリーダーにお話を伺いました。

syougyou.JPG宮崎県立宮崎商業高等学校
宮崎県立宮崎商業高等学校の生徒・約110名が参加した、青島太平洋マラソンのボランティア。1年生の時から3回連続で参加している3名の生徒にインタビューしました。

izumi.jpg宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校 ユネスコ部
エコキャップや書き損じハガキの収集のほか、国際交流等世界を見つめるグローバルな視点で活動する、都城泉ヶ丘高等学校ユネスコ部の活動をご紹介します。

sing1.jpgシングアウトキッズ
日南市酒谷で「歌で人の輪を広げよう!自分たちの故郷をPRしよう!」と活動している小・中学生中心の「シングアウトキッズ」にスポットをあてました。

みやざきのわけもんボランティア情報2011
title-b2011.gif

更新情報

fw-photo1.jpg
宮崎市「宮崎市女性消防団」

>>こちらのページで紹介

miya-p1.jpg宮崎大学ハッピーキャリアプロジェクト
ハッピーキャリアプロジェクトでは、県内の大学、短大の学生に、主に女性の働く環境の現状や就職活動する前に心がけてほしい事などをフリーペーパーやブログなどで情報発信しています。

photo3.jpg宮崎学園インターアクト部
モットーは、この活動を通じて世の中や世界を知って、自分が置かれている状況を客観的に見る。そして困っている人がいたら、自分ができることで支えていく…ということです。

本庄高校1.psd本庄高校ユネスコ部
ユネスコ部は、毎年体育祭のはちまきを手作りして、その売り上げで部活動生におにぎりを配ったり、文化祭では、「タイ希望の家」のグッズ販売などを行い、売上げを寄付したりしています。

hase-photo1.jpg長谷川わけもん会
地元、長谷川地区の夏祭り等のイベント(森フェス)開催やカー ブミラー掃除、道路に積り出した枝きり、町内で開催されるイベントへの協力と参加をしています。

photo1.jpgチーム小林47
「口蹄疫や鳥インフルや新燃岳災害への支援に感謝の気持ちを届けよう」そんな想いで 東日本大震災緊急支援市民団体「チーム小林・47」を立ち上げました。

DSC00748.jpg宮崎ブライダル&医療専門学校
超高齢化社会を向かえ、医療現場でますます重要となるのが、高齢者とのコミュニケーション。宮崎ブライダル&医療専門学校では高齢者と接する機会を設け、コミュニケーションの大切さを学ぶ実習を行っています。

photo3.jpg宮崎農業高校ボランティア部
ボランティア部は部員17名で活動しています。昨年の宮崎県高等学校総合文化祭では、国際・ボランティア部門の研究発表において「最優秀賞」を頂きました。

book2.jpgブックウーマン
高齢者、児童向けの読み聞かせ、本や自作のTシャツを販売し、その売上金で図書カードを購入したり、被災地宮城県気仙沼市へ支援を行っています。

みやざきのわけもんボランティア情報2010
title-b2010.gif

bdama-m.jpg宮崎大学ボランティアサークル「びいだま」
県立こども療育センターを中心としたボランティア活動をしています。こども達の笑顔をもっと見たいという気持ちから、動物介在活動(活動の名称はアニセラ)を15年間継続しています。

robot-th.jpg宮崎大学工学部大学院「ロボット・ファクトリーボランティア」
このイベントは参加者自身に体験していただくことにより、ものづくりの楽しさに気づいてもらうことを目的としています。

kousen4.jpg都城高等工業専門学校「ボランティア同好会」
校内のゴミ拾い活動や募金活動、また地域の小学生を対象とした夏休みの「お化け屋敷」、地域の方々との霧島登山のサポートなどを行っています。

takaharu-p1.jpg高原高校「国際・ボランティア部」
自分たちで出来ることから地域に貢献していきたい、と楽しくボランティア活動に取り組んでいます。
5月には、手作りのクッキーを販売し、口蹄疫被害を受けた方々へ義援金を送りました。

oomiya-p8.jpg宮崎大宮高校「国際・ボランティア部」
国際的な活動に力をおいたユネスコ部と、赤十字活動に力を入れていたJRC部を統一し、幅広い活動を目指した国際・ボランティア部として今年度から活動しています。

aotai-p2.jpg青太国際マラソンで活躍した高校生ボランティア
第24回国際青島太平洋マラソン大会で県内の高校生ボランティアが活躍しました。
【写真提供:国際青島太平洋マラソン大会事務局】

friend1.jpg九州保健福祉大学「サークルふれんど」
非行少年のほか、心の拠りどころを求めている少年少女たちの「兄」「姉」のような身近な存在になって、悩みを聞いたり学習支援をしたりする、通称“ともだち活動”を行っています。

southan-p1.jpg宮崎サザンビューティ美容専門学校
トータルビューティ科1~2年生30名で「介護老人保健施設ことぶき苑」を訪問し、お年寄りの方にハンドマッサージやネイル、メイクを施しました。

green-p1.jpgグリーンバード
greenbirdとは、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した東京の原宿表参道発信の全国ボランティア活動プロジェクトです。

nankyu-p1.jpg南九州大学人間発達学部子ども教育学科
近年身体を動かして遊ぶ機会が減少している子ど達に、運動遊びの楽しさを味わわせて、外で思いっきり遊んでほしいと、「チャレンジ教室」を開催されました。

kushima-p1.jpgくしま商道芸人
保育園などで「ピエロのショー」を行い、子どもたちと楽しく遊んでいます。そのほか、串間市のにぎわい創出事業、宮崎県の協働商談会開催事業なども行っています。

kogyo-p1.jpg宮崎工業高校国際JRC部
古切手・ベルマーク回収、エコキャップ運動、地雷ゼロ宮崎の活動です。20名ほどで活動しています。