*このレポートは、「メディアミックスによるNPO・ボランティア広報事業」(宮崎県社会福祉協議会委託事業) の一部です。
第6回九州ろうきん「NPO助成」
企業の社会貢献

九州労働金庫 宮崎県本部

【ろうきんの誕生】
 第二次大戦後、日本の復興の勢いはありましたが、はたらく人たち、つまり労働者の暮らしはまだまだ豊かとはいえませんでした。そこで、はたらく人が協同でお金を出し合って、お互いの手助けをしようという目的で設立することになりました。
 <ろうきん>が創立されるまでは、企業のための銀行しかなく、1950年に初めて<ろうきん>が岡山と兵庫に誕生して、その後5年の間に沖縄を除く全国の都道府県に設立されました(沖縄には1966年設立)。

 世の中に数多くある金融機関の中で、純粋にはたらく人の福祉金融機関と呼べるのは<ろうきん>だけです。

ツカエルさん
【ろうきんの運営】
 <ろうきん>は、労働金庫法という法律に基づいて、営利を目的とせず公平かつ民主的に運営されています。 この<ろうきん>独自の運営に共感する人たちの輪が日本中に広がり、いまでは利用者は全国で約1,000万人。労働組合や生活協同組合のはたらく仲間をはじめ、多くのはたらく仲間に広く利用されています。

【ろうきんの運用】

 <ろうきん>の業務内容は、預金やローン・各種サービスなど、一般の金融機関とほとんど変わりません。
 しかし、資金運用がまったく違います。はたらく仲間からお預かりした資金は、大切な共有財産として、住宅・教育・自動車・育児などの資金としてはたらく仲間とその家族を支え、より豊かにするために役立てられています。


【社会貢献活動】

 社会貢献活動の一環として、「NPOとの協働による取り組み」を行なっています。
(1) 九州ろうきん「NPO助成」
 第6回九州ろうきん「NPO助成」(2009年4月)には、ボランティアグループ・市民活動団体・NPO法人等391団体のご応募をいただき、69団体に、ボランティア預金「NPOパートナーズ」によるお客さまからの寄付金を含めた総額1,560万円の助成を行ないました。宮崎県労働金庫時代を含めると第10回を迎えました。  
 *福岡地区 11団体  *佐賀地区 10団体 *長崎地区 10団体 *熊本地区 10団体
  *大分地区 8団体 *宮崎地区 8団体 *鹿児島地区 12団体

(2)ボランティア預金「NPOパートナーズ」
 お客さまからお預かりした定期預金の満期利息(税引後)から、お客さまの指定する割合(20%・30%・40%・50%)をご寄付いただき、その寄付金にろうきんの拠出金を合わせて、ボランティアグループ・市民活動団体・NPO法人の事業活動に助成する仕組みの預金です。
 2009年3月末で、16,497件・35億円の預金残高実績です。

(3)NPO自動寄付システム「NPOサポーターズ」
 お客さまの指定する金額を、指定する日(毎月・半年・年)に普通預金から引き落とし、ご指定のNPO法人に寄付を取り次ぐ制度です。1回の寄付額は100円以上で、寄付先は市民への情報公開性や事業の社会性、会計の安定性等で一定の力量と評価を得ているNPO法人をろうきんが選考しており、その中からご選択いただきます。
 2009年3月末で、754件・年間173万円の実績です。

(4) NPO事業サポートローン  
 NPO法人の運転資金や設備資金をご融資し、資金面でサポートする制度です。  
 2009年3月末で、累計14件・8,240万円をご融資しました。

(5) NPO振込手数料免除制度  
 団体の運営に欠かせない会費や寄付金集めを九州ろうきんの本支店を利用して行なう場合に振込手数料を免除する制度です。1団体あたり年間100件を上限として、専用のお振込用紙を配布いたします。  
 2009年3月末で、累計21団体(2009年3月末の免除対象団体は2団体)のご利用がありました。

【環境保護の取り組み】
(1)金融エコ商品の販売
 当金庫では、エコ住宅の新築・購入・リフォーム時の住宅ローンや低公害車購入時のカーライフローンについて、金利を引き下げしています。これらの金融エコ商品を通じて環境保護に努めます。

(2) ろうきん5R運動 (RokinのRefuse、Reduce、Reuse、Recycle)  
 当金庫では、企業の社会的責任(CSR)を果たしていく課題として地球温暖化防止に向けた次の取り組みを行っています。
 ● 二酸化炭素削減運動の一環として、6月から9月までの4ヵ月間、室内の冷房を28度とし、省エネに努めています。
 ● 事務用品や機器の購入に際しては、環境に配慮した製品を優先して購入するグリーン購入を実践しています。
 ● 会議時の弁当については、使い捨て容器の弁当の利用を自粛し、原則としてリターナブル容器の弁当を利用しています。

 <ろうきん>は、「人々が喜びをもって共生できる社会の実現に寄与する」と定めたろうきん理念を実現するために、地域や社会への幅広い貢献活動を展開しています。

 ● 名 称 九州労働金庫 宮崎県本部
 ● 代表者 宮崎県本部長 溝口 究
 ● 住 所 宮崎市広島2丁目4-11 TOKIWA20・3F(仮事務所・建設中の為)       
      ※10月中旬〜 宮崎市別府町3-9
 ● 会員数(社員数) 1,145人(2008年度末)
 ● 電 話 0985-26-9208
 ● FAX 0985-29-6371
 ● URL http//:kyusyu.rokin.or.jp/ (九州ろうきんHP)
 ● E-mail 無し(商品や制度のについては、HPの「お問い合わせ」にてお問い合わせいただけます。

Copyright (C) 2008-2010 有限会社サン・グロウ